2013年2月28日木曜日

New Balls

昨日、レッスンボールを新しくしました
やはり気持ちいい^_^

2013年2月17日日曜日

Jack and Betty Club 通信 #2013.2月号

遅くなりました。
JBC通信2013年2月号です。

日が長くなってきました、そして暖かく ^_^
気持ちよくタップリとテニスが出来る季節が近づいています。
気を新たにテニスに取り組みましょう。

★ 雨
春が近づく、という観点からは雨は歓迎ですが、そうも言っていられません。このところ天候不順で中止するレッスンが増えています (-_-;)
ぜひ、別の曜日に振り替えをお願いします。次週でなくてもいいですし、この春休みに集中してきていただいてもいいので、とにかく「コートに出かける」ことを優先に考えてください。
いつでも「小雨決行」です。天候が不明な場合は遠慮なく確認のお電話をください。

★ 授賞式
今週22日(金)は静岡市体育協会の"ある"授賞式があって、それに出席します。
4時過ぎには出かけなければならないので、申し訳ありませんが金曜日のレッスンはお休みにします。

★ フットワークドリル
"コマ"によっては新しいフットワークドリルを実践しています。いうことを聞かない生徒もいますが…来月にはドリルの詳細図^_^)を作って改めて全員にやってもらうことにします。

★ 試合
ここ数年、試合にチャレンジする生徒が少なく正直意気消沈!していましたが、志し有る生徒がまた生まれてきました。この3月2日のチャレンジマッチに一人出場します。応援お願いします。
私も気をこめてレッスンに精進したいと思っています。やはり試合に出る生徒がいないとコーチの気合も入らない?

★ メールと連絡方法
私からの連絡は、生徒への「口頭」、と定期的なこのメールでの「JBC通信」で今のところ行っています。口頭では詳細を伝えられませんし、このメールでは少し長すぎて"携帯"では見れないかもしれません。
ぜひPCでも受けられるようにアドレスをご連絡ください。
とともに今後は何かあったらその場でメール ^_^)、で短く!お知らせして行くことにします。
またより有効な何か?を考えていくことにします。
何かいいアイデアがあったらお知らせください。

2013年2月2日土曜日

小鳥の餌台

遅ればせながら鳥の餌台を作る。すべて廃材利用 (^_^;)

2013年1月2日水曜日

静岡トーナメント2013

本年初の試合!だったがあえなく初戦敗退…
44まではリードしながらの展開だったが以降は簡単になす術もなくやられてしまった(-_-)
もっと時間を取るなり、話し合うなり一生懸命になりすぎないようにしないと…

【今日の総括】
65歳以上ダブルス
SF with海野vs岸本/山岸(八幡山/三田会) 48 (サービス 2/3)
--------------------------------------------------------
【本年の総合結果】
シングルス  0勝0敗 (サービス 0/0 0%)
ダブルス   0勝1
敗 (サービス 2/3 66%)
ミックスダブルス 0勝0敗 (サービス 0/0 0%)
--------------------------------------------------------
【2009年からの総合結果】
シングルス  10勝9敗 (サービス 42/82 51%)
ダブルス    19勝16敗 (サービス 55/97 57%)
ミックスダブルス 14勝14敗 (サービス 40/75 53%)

2012年11月8日木曜日

マルチディスプレー

ひとつのPCを妻と取り合う機会が増えてきたので古い中古(2重装飾かな)のノートを購入 (^_^;)
ビデオなどはWin7の方に任せるとして通常の作業はこれで十分(過ぎる)...
でもって、これも古~い19インチのディスプレーが転がっていた(ブラウン管!捨てようにもお金がかかるので捨てられない)のでマルチディスプレーにしてみた。
思い描いていた...最新PCと最新ディスプレー...の"マルチ"とは若干?違うが、まあ快適さの比較では同じもんだろう。大きなシートも幾つかの文書もいっぺんに見られて快適快適 (^o^)

2012年11月7日水曜日

日本平と富士

今仲間との恒例の練習日、いつものように日本平コートに来てしまったが、エスパルの試合日で練習コートは有度山 (^_^;)...そのまま農道(今は市道?)をそのまま上って行く事にしたが...
いい天気で富士山もよく見える、ので途中で何枚か写真を撮る。これはその1枚だが HDR(High Dynamic Range) でくっきり感を演出してみた。
右端海上にはフェリーの"FUJI"、右下はエスパルスのホームコート、写真中央はもちろん清水港

2012年10月28日日曜日

御殿場桜

先日届いた"御殿場桜"を植える。
雨模様の予報だったので朝早くから作業の予定が9時過ぎ開始...かれこれ2時間ほどで終了。芝は近くの遊歩道の植栽エリアに(無断で)移植...などして片づけも終了。
さてあとはうまく定着するのを願うのみ。

幹高86Cm/幹径1Cm