2009年2月26日木曜日

チューリップ

年末に植えたチューリップの芽がだいぶ大きくなってきた。ここに12個、もう1箇所も12個、全部で30個強植えたはずだが今のところはこれくらい。

2009年2月25日水曜日

「時間封鎖」

時間封鎖の表紙朝方出かけたついでに、図書館によって予約済みだった下巻を借りてくる。1日雨だったので、ずっと読んでしまった。夜10時読了。(上巻は3日ほどで読了...)
後半の展開が早すぎる(若干内容も薄い)感もしたが、まあこれくらいテンポいいほうが読みやすいかも。テーマも内容もなかなかでお勧め!の1冊。

2009年2月22日日曜日

外水栓工事

外水栓に洗い場を作ろうと計画していたがなかなか実行できなかったのを、この週末21,22でやっつけてしまった。レンガのレイアウトは計画段階で決めておいた図面(?)に基づいておいていったのだが、やはり苦労したのはモルタルの練り...これにはずっと苦労する。

汚水ますへの配管道具と材料などはドリルやホールソーなど借りたりを含めて白石工業に大変お世話になった。アドバイスも頂いたし。初めての配管工事にしてはいいんではないだろうか。管の勾配もちゃんと取ったし。

仕上げ塗りの前にモルタル下地を塗ったのだがどうもモルタルが少なくて(しかもセメント自体も少なめ)で上塗りのモルタルが足りるか心配。翌日(22日)に上塗りしたのだが...

最後(4枚目)の写真は26日(木)撮影。22日にここまで完成していたのだが、翌日からの雨に備えてカバーをしておいたので、26日にそれを取って撮影。写真で見ればなかなかのものだが...第1の問題はモルタルが少なくて(ホワイトセメントに染色剤を入れたので追加がきかなかった)水勾配が充分取れなかった。どうしても具合が悪ければ上塗りをしようと思うがそれまではこのまま使うことにする。左端のほうでレンガの並びが汚いのはご愛嬌...ということに。

2009年2月17日火曜日

「<勝負脳>の鍛え方」を読む

書評、帯の宣伝文句、からして期待した本だったが、まあいまいちというところか。
出だしはまあまあだったが、途中から不要な脱線はするし、科学的に「立証されているの?」といいたいような自説(?)も出没するし、あるいはそれらが渾然一体となった論を力説するし、で、結局何を言いたいのかよくわからん本だった。
愛国心が「DNAで規定されている」とか、肉食だと行動が活発になるが単独行動をしやすい、あるいは草食だとチームプレーに適しているが1対1だと肉食人(!)には敵わない、など「本当?」といいたくなる論旨が随所に出てくる。いわゆる「トンデモ本」に分類されても仕方が無い、かなと思う。
とはいえ、「これは!」と思う主張もまた随所にあるので、注意深く取捨選択しながら読まなければいけない。

2009年2月11日水曜日

「新世界」

「新世界」のジャケット休日で誰もいない...遣り掛けの水洗のレンガをちょっと補修して、ゆっくり音楽でも...と取り出したのがこれ、若い頃のケルテス。

2009年2月9日月曜日

新しいネット

新しいネットこの馬走コートに移ってはや9年目、コート改修後およそ7年...ネットのテープが破れて応急処置でしのいでいたが、管理者のご好意で新しいネットを購入してもらった。
設置は生徒に応援してもらったが、やはり気持ちいい!生徒たちも本当に喜んでいた。これでレッスンにもっと気を入れてもらえるといいのだが...

2009年2月7日土曜日

バラの剪定

黒蝶の剪定前と後2月上旬も終わりごろ...教科書によると、秋植大苗の剪定時期、という。植木の剪定など生まれて初めてのことで少々逡巡するが、植付後出てきた枝(と葉)を2本ともすべて「えいやっ」と切ってしまった。これでいいのかどうかよくわからん。春になったらいい花が咲くことを祈ろう。

2009年2月3日火曜日

エスパルスと遭遇

坂道を走るエスパルス今日はいつもの日本平教室。朝なぜか早めにコートに着くと駐車場への坂道にたくさんの人が...今日はエスパルスがここホームピッチの日本平で練習をしているらしい。教室の生徒も選手を囲んでわいわい...練習前のウォームアップか、はてまたエスパルス名物?の砂浜ダッシュならぬ坂道ダッシュか...この坂道はまあ走力養成にちょうどいい具合なことは私の保証済みである。
さてコーチ仲間や生徒からは、「青山君を撮っといて」とか「xxをお願い...」とか言われたけれど正直言って誰が誰やら皆目わからないので、とりあえず順次スタート場面を撮っておいた。もっともスタート直後を狙って撮ったのだけれどこれは失敗...普通に並んだところを撮ればよかった...顔がぶれている。
それでも右端には「市川君」が写っているそうだ。